上月財団 第24回(2025年度)「スポーツ選手支援事業」支援対象者が決定!
高校生・大学生は年額120万円、小学生・中学生は年額90万円を助成!!

新たにウエイトリフティング・自転車・スカッシュを含む18競技より、次世代を担うアスリート76名

2025年7月2日

上月財団は、この度、第24回「スポーツ選手支援事業」支援対象者を選考しました。

本財団は、コナミグループ株式会社の創業者で代表取締役会長を務める上月景正によって設立され、40年以上にわたり、スポーツ・教育・文化の振興と発展並びにより良い社会の形成等、公益の増進を目的とする事業を展開しています。

スポーツ関連事業として推進している「スポーツ選手支援事業」は、今後の活躍が期待されるスポーツ選手や指導者に対して競技能力の向上を目指し、スポーツ活動に打ち込める環境を整えるためのサポートをするものです。

本年度の支援対象者は、筑波大学体育系の山口香教授、日本体操協会の萩原智子理事らで構成される選考委員会によって、水泳・体操・柔道・スキー・スケート・陸上・バレーボール・卓球・テニス・バドミントン・フェンシング・ゴルフ・カヌー・eスポーツ・アーチェリー・ウエイトリフティング・自転車・スカッシュの18競技より、次世代を担うアスリート76名が選定されました。
今回を含め、これまでに支援を受けた選手は延べ1,569名に上り、多くの選手がオリンピックや世界選手権大会等で優秀な成績を収めています。

支援対象者には、活動資金の不安なくトレーニングに励み、世界の大舞台に羽ばたいていくことを願って、高校生・大学生は年額120万円、小学生・中学生は年額90万円を助成します。

また、「スポーツ選手支援事業」認定選手を対象として、オリンピック競技大会・世界選手権大会等で優秀な成績を収めた選手には、その栄誉をたたえ「上月スポーツ賞」を贈っています。

上月財団は今後も次世代を担うアスリートをサポートしていきます。

2024年度「上月スポーツ選手支援事業」認定式
2024年度「上月スポーツ選手支援事業」認定式

第24回「スポーツ選手支援事業」支援対象者

氏名 競技名 出身/所属
青木 虹光 水泳(競泳) 群馬県
早稲田大学 2年
石塚 宇海 水泳(競泳) 東京都
八王子高等学校 1年
今福 和志 水泳(競泳) 大阪府
四條畷学園高等学校 3年
奥園 心咲 水泳(競泳) 大阪府
立命館大学 2年
河井 一桜 水泳(競泳) 東京都
慶應義塾高等学校 1年
川浦 瑛大 水泳(競泳) 大阪府
近畿大学附属高等学校 1年
黒田 一瑳 水泳(競泳) 北海道
札幌大谷高等学校 3年
小島 夢貴 水泳(競泳) 東京都
豊川高等学校 2年
西川 我咲 水泳(競泳) 愛知県
東洋大学 1年
濵口 敬 水泳(競泳) 兵庫県
加古川市立加古川中学校 3年
平田 統也 水泳(競泳) 香川県
香川県立高松工芸高等学校 1年
平山 悠 水泳(競泳) 東京都
淑徳中学校 3年
福岡 由唯 水泳(競泳) 東京都
武蔵野高等学校 3年
松原 希衣 水泳(競泳) 東京都
羽村市立羽村第一中学校 1年
宮﨑 緒里 水泳(競泳) 静岡県
静岡県立浜松商業高等学校 1年
深山 奏 水泳(競泳) 東京都
町田市立小中一貫ゆくのき学園 7年
森 拓海 水泳(競泳) 神奈川県
国士舘大学 4年
山口 哩駈 水泳(競泳) 大阪府
近畿大学 2年
石田 美咲希 体操(トランポリン) 石川県
金沢学院大学 1年
小川 莉昊 体操(体操競技) 神奈川県
星槎中学校 2年
岸 里奈 体操(体操競技) 埼玉県
クラーク記念国際高等学校 3年
北原 譲 体操(体操競技) 東京都
クラーク記念国際高等学校 1年
櫻井 愛菜 体操(トランポリン) 石川県
金沢学院大学 4年
白須 篤人 体操(トランポリン) 神奈川県
厚木市立南毛利中学校 2年
田中 希湖 体操(トランポリン) 石川県
金沢学院大学 1年
西原 一輝 体操(体操競技) 大阪府
清風中学校 3年
橋本 悠磨 体操(体操競技) 千葉県
草加市立栄小学校 5年
藤田 兼理 体操(体操競技) 大阪府
寝屋川市立第二中学校 2年
南埜 佑芽 体操(体操競技) 大阪府
相愛中学校 2年
森 進之介 体操(体操競技) 埼玉県
クラーク記念国際高等学校 1年
新井 道大 柔道 神奈川県
東海大学 3年
田中 龍雅 柔道 佐賀県
筑波大学 3年
前田 凛 柔道 愛媛県
環太平洋大学 2年
伊藤 恋夏 スキー
(スノーボード・スノーボードクロス)
東京都
日本体育大学桜華高等学校 1年
岡部 凛大郎 スキー
(ジャンプ)
北海道
北海道下川商業高等学校 2年
小野 俊哉 スキー
(スノーボード・ハーフパイプ)
東京都
板橋区立志村第三小学校 6年
加藤 蒼 スキー
(スノーボード・アルペン)
長野県
長野市立西部中学校 1年
田口 友麻 スキー
(フリースタイル・モーグル)
東京都
早稲田大学 2年
西澤 希陸 スキー
(ジャンプ)
長野県
長野県白馬高等学校 2年
藤原 天聖 スキー
(クロスカントリー)
北海道
早稲田大学 1年
見瀬 クレア スキー
(フリースタイル・モーグル)
大阪府
大阪体育大学浪商高等学校 3年
櫛田 育良 スケート
(フィギュアスケート)
京都府
中京大学附属中京高等学校 3年
山口 透空 スケート
(ショートトラック)
兵庫県
兵庫県立西宮今津高等学校 1年
井上 直紀 陸上(短距離) 群馬県
早稲田大学 4年
田中 洸 バレーボール 鹿児島県
鹿児島県立川内商工高等学校 1年
忠願寺 莉桜 バレーボール 大分県
東九州龍谷高等学校 2年
川口 あさひ 卓球 東京都
北区立西が丘小学校 3年
木方 菜々美 卓球 埼玉県
さいたま市立城南小学校 5年
鈴木 希華 卓球 千葉県
市川市立北方小学校 5年
大垣 心太郎 テニス 京都府
城陽市立北城陽中学校 3年
沢代 榎音 テニス 埼玉県
角川ドワンゴ学園 S高等学校 2年
阿波 芽衣咲 バドミントン 山口県
山口県立柳井商工高等学校 1年
串間 太政 バドミントン 宮崎県
福島県立ふたば未来学園中学校 2年
久保田 未織乃 フェンシング 東京都
法政大学 1年
田代 ゆう フェンシング 埼玉県
志木市立志木第二中学校 2年
大沢 環奈 ゴルフ 埼玉県
さいたま市立大宮西小学校 3年
佐々木 麻帆 ゴルフ 岐阜県
帝京大学可児中学校 2年
佐々木 夕奈 ゴルフ 岐阜県
可児市立桜ヶ丘小学校 6年
常住 美結 ゴルフ 千葉県
船橋市立中野木小学校 4年
長﨑 大星 ゴルフ 宮崎県
勇志国際高等学校 1年
福崎 凛々 ゴルフ 大阪府
第一薬科大学付属高等学校 1年
福田 美来 ゴルフ 兵庫県
滝川第二高等学校 1年
山本 圭悟 カヌー(スラローム) 千葉県
日本大学 1年
井上 大馳 eスポーツ 高知県
高知県立高知国際高等学校 1年
貴田 英貢也 eスポーツ 青森県
デジタルハリウッド大学 3年
重田 幸輝 eスポーツ 鹿児島県
日本経済大学 2年
篠田 伶桜 eスポーツ 岐阜県
岐阜県立揖斐高等学校 2年
清木 友徳 eスポーツ 愛媛県
東海大学 2年
高野 弘史 eスポーツ 長野県
東京電機大学 4年
長谷川 海斗 eスポーツ 大阪府
羽衣国際大学 2年
森岡 主斗 eスポーツ 北海道
札幌市立羊丘小学校 6年
山口 修生 eスポーツ 岐阜県
啓晴高等学校 3年
大井 梨世 アーチェリー(リカーブ) 岐阜県
東京都立足立新田高等学校 2年
比嘉 歩 ウエイトリフティング 沖縄県
本部町立本部中学校 3年
中村 優里 自転車(BMX) 広島県
広島市立高取北中学校 1年
吉野 莉央 スカッシュ 千葉県
千葉市立緑町小学校 6年
(敬称略・競技別 五十音順)
上月財団は、コナミグループ株式会社の創業者で代表取締役会長を務める上月景正によって設立され、40年以上にわたるあゆみを通して、スポーツ・教育・文化の振興と発展、並びにより良い社会の形成等、公益の増進を目的とする事業を展開しています。
[ スポーツ選手支援事業に戻る ]