
氏名 |

所属 |

テーマ |
今井 智子 |
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士特別研究員 |
水泳選手および指導者における過換気症候群の実態調査に関する検討 |
上野 俊明 |
東京医科歯科大学大学院
医歯学総合研究科 スポーツ医歯学分野 准教授 |
アスリート向けの高性能スポーツ・フェイスガードの開発に向けて
〜ガラスファイバー強化型専用プラスチック材の創製とその物性評価〜 |
小林 秀紹 |
札幌国際大学 教授 |
氷上競技におけるオフアイストレーニング環境としての模造氷の有効性 |
田中 千晶 |
桜美林大学 総合科学系 専任講師 |
幼児期における民間スポーツクラブでのスポーツの実施と日常の身体活動量および体力との関連 |
谷村 祐子 |
京都府立医科大学 博士研究員 |
運動による腸管感染防御機構の変化に関する基礎的研究
〜運動が抗菌ペプチドdefensinに与える影響〜 |
堀江 正樹 |
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 スポーツ医学専攻 博士課程 |
経口貧血改善薬による転写因子を介したEpo遺伝子ドーピングに対する血液スクリーニング法の開発 |
征矢 英昭 |
筑波大学大学院 人間総合科学研究科
教授 |
持久性パフォマンスに対する脳グリコゲンの関与
〜新たな運動生理学的指標の開発〜 |
松本 慎平 |
大分工業高等専門学校 制御情報工学科 講師 |
運動効率の向上を目的とした自転車運動における姿勢評価のための実験装置の開発 |
柳原 大 |
東京大学大学院 情報学環 准教授 |
運動試技の成否の予測における大脳-小脳機能連関の解明および脳神経科学に基づいたコーチングメソッドの検証 |
山内潤一郎 |
首都大学東京 准教授 |
ジャンプパフォーマンスにおける動作初期の力発揮能力の役割
〜パワー発揮能力向上のための最適なトレーニング方法の検討〜 |