 |
 |

2006年9月8日(金)、六本木ヒルズ森タワーに於いて、第8回「学生ベンチャー支援事業」選考発表大会が開催されました。
将来ベンチャー起業家を志す全国の学生より応募が寄せられ、今回一次審査を通過した精鋭9名が、様々な分野におけるビジネスプランのプレゼンテーションを行いました。
審査委員長を務める神戸大学大学院 経営学研究科 加護野教授をはじめ、株式会社ノーリツ 太田名誉会長、バンドー化学株式会社 雀部相談役、有古特許事務所 角田所長、沢の鶴株式会社 西村社長他、審査委員8名による厳正な審査が行われ、優秀賞2名、努力賞4名の受賞が発表されました。
加護野審査委員長の審査講評の後、五代理事より受賞者ひとりひとりに表彰状と記念品が授与され、最後に励ましの言葉をいただきました。
優秀賞に選ばれた学生には、更に研究開発に努めていただく為、助成金が給付されるほか、努力賞受賞者とともに海外研修会が実施されます。
■優秀賞(2名) |
氏 名 |
学校名 |
区分 |
発表タイトル |
高橋 賢伍 |
旭川医科大学 |
ビジネス 支援 |
メディカルブリッジ 日本で治療を行う外国人の患者さんに対する自由診療医療機関の営業専門・代行 |
高橋 利幸 |
広島大学大学院 |
人材 教育 |
生物演出システムを利用した『視覚で楽しむ学習キット』の提供 |
|
(敬称略) |
■努力賞(4名) |
氏 名 |
学校名 |
区分 |
発表タイトル |
飯田 祐介 |
山梨大学大学院 |
環境 |
エレクトロクロミック技術を用いた車のヘッドライトへの応用 |
加藤 剛 |
旭川医科大学 |
生活 文化 |
癒しコンビニ「癒美庵(いびあん)」のフランチャイズ展開 〜肉体と精神と魂の総合的な調和をめざして〜 |
西山 直隆 |
関西学院大学 |
情報 通信 |
物件情報のリアルタイム配信事業 |
花淵 克明 |
一橋大学 |
生活 文化 |
shares 〜新カーシェアリングシステムによる社会的便益の創出〜 |
|
(敬称略) |

(発表の様子) |

(審査講評) |
 |

(表彰状授与) |

(記念撮影) |
 |
映像をご覧になるには Windows Media Player が必要です。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードしてください。 |
|

|
 |
|