2007年2月18日(日)、本財団セミナールームに於いて、第4回「エデュテインメント開発研究助成事業」審査会が行われました。 審査会には、五代友和審査委員長をはじめ6名の審査委員がご出席され、審査の結果、7件の助成が決定いたしました。
グループ名
代表者名 (または個人名) |
 所属 |
 テーマ |
「計算ソフト」プロジェクトチーム
大久保 義信 |
小野市立旭丘中学校 |
計算検定 パソコン版 |
小林 泰義
(グループ研究) |
所沢市立狭山ヶ丘中学校 |
「食育」をテーマにしたデジタル教材「給食のひみつ」ver.2の開発と開発した教材を活用した学習指導法の研究 |
みえデジコム教材開発班
岩森 正治 |
度会町立度会中学校 |
俳句のゲームで旅する「奥の細道」 |
中村 好則
(個人研究) |
宮城県立ろう学校 |
携帯電話で楽しく学べる算数数学学習JAVAアプリ「Mobile Math」の開発と実践 |
弓削商船高専マイコン部
長尾 和彦 |
弓削商船高等専門学校 |
体感型ピアノ演奏システムの開発〜PlayOnThePiano〜 |
川上 申之介
(個人研究) |
神戸情報大学院大学 |
Science Rooms〜科学の部屋 |
増崎 武次
(個人研究) |
九州大学大学院 (大学院生) |
LEDディスプレイを用いた「電脳キャラクタ」のデザインおよび 高校生の教育効果 |
|
(敬称略) |
|