|
|
|
地球環境保全 |
|
 |

 |
「青い地球」
|
 |
田中沙紀 |
 |
水彩という事を意識して、色を重ねる、綺麗にみせる事にこだわりました。水彩イラストでこのような評価をいただいた事が無かったので、今回とても自信につながりました。これからも、良い作品が作れるように努力したいと思います。 |
|
|
 |


 |
「一滴の地球」 |
 |
佐藤早穂 |
 |
地球の美しさと、大切なものであるという事を、絵で表すことにこだわりました。難しかったところは、全体を寒色でまとめたかったので、地球の大陸部分を描くのに使用した茶色を、違和感の無い様に目立たなくさせた点です。 |
|


 |
「わたしの木.みんなの木」 |
 |
藤田麻由 |
 |
赤ちゃんが産まれた時に家族がそれを祝って記念植樹をする風習をもとに描きました。自分と一緒に育った木ならば愛着もうまれ、ひいては環境についての意識も変わるかもしれません。そんな方が増えるようにと、透明度を下げ、成長した女の子の小さな頃の絵と木の芽を配置しました。
|
|
|

|
第12回「漫画家・アニメーター育成事業」募集用チラシのイラスト |
|
 |

 |
「未来を描こう」
|
 |
M田音 |
 |
絵が思い通りに描けず悩んでいるとき、「きっと今描いているこの一筆が未来への道のりなんだ」と自分を励ましながら過ごしていたことを思い出し、その様子をポジティブに表現してみました。この少女の未来は明るく楽しそうだと感じていただけたら幸いです。作品が入選し、びっくりしたと同時にとても嬉しく感じました。これからも向上心を絶やさず、大好きな絵を描き続けていたいです。日々精進して頑張ります! |
|
|
 |


 |
「憧れていた職業」 |
 |
清水優衣 |
 |
この女性と後ろの少女は同一人物で、絵描きという夢を叶えた光景をイメージした作品です。背景も柔らかい色を使い、全体的に明るいイラストにまとめ上げるようにしました。少女が本を読み影響を受け、絵描きへの夢を抱いた設定なのですが、夢というものは何かに影響され出てくると思います。私もこれから誰かに「イラストレーター、漫画家になりたい!」と影響を与える事ができる絵を描けるようにがんばりたいと思います。 |
|


 |
「あなたの描き方、私の描き方」 |
 |
宮代有紗 |
 |
作品を選んでいただき、ありがとうございます。チラシとして見たときに目に留まるよう、全体的に明るく色鮮やかになるよう心掛けました。また、普段デジタルの機能に頼っている部分をあえてアナログで描くことに挑戦してみました。これからも日々精進しつつ、色々な絵を描いていきたいです。
|
|
|