2025年4月22日
上月財団は、「スポーツ団体・競技大会助成事業」の一環として、2025年4月20日(日)に横浜武道館で開催された「第40回皇后盃全日本女子柔道選手権大会」を後援しました。
本大会は、全国10地区(北海道・東北・関東・東京・北信越・東海・近畿・中国・四国・九州)から選出された選手34名と、推薦選手(前年度の本大会優勝者・準優勝者、2024年パリオリンピックメダリスト、2024年世界選手権大会優勝者)の合計36名が、女子無差別級日本一の座をかけて技を競い合うもので、重要な大会のひとつとして位置づけられています。
本財団が過去に支援を行った2003年度「スポーツ選手支援事業」認定選手の塚田真希さんが、9連覇の快挙を成し遂げる等、これまでに多くの熱戦が繰り広げられてきました。今回も、初戦から激しい攻防が繰り広げられ、優勝者には皇后盃が贈られました。
また、大会の様子は、YouTube全柔連TVでの配信やテレビで放送されました。
大会につきましては、公式サイトをご確認ください。
上月財団は、本大会の後援を、2010年度から行っており、今回で16回目となります。
本大会の後援を通じて、柔道競技の更なる発展につながることを願っています。
出場選手
本大会には、本財団がこれまでに支援してきた選手が出場しました。
氏名 | 所属 | 出場種目 | 過去の主な成績 |
---|---|---|---|
泉 真生 | コマツ | 女子無差別級 | |
新井 万央 | 日本体育大学4年 | 女子無差別級 |
大会概要
- 大会名称
- 第40回皇后盃全日本女子柔道選手権大会
- 期日
- 2025年4月20日(日)
- 会場
- 横浜武道館
神奈川県横浜市中区翁町2-9-10 - 主催
- 公益財団法人 講道館
公益財団法人 全日本柔道連盟 - 主管
- 神奈川県柔道連盟
- 後援
- スポーツ庁
NHK
東京新聞・東京中日スポーツ
神奈川県
公益財団法人 神奈川県スポーツ協会
横浜市
一般財団法人 上月財団 - 協賛
- パーク24
ミズノ
近畿日本ツーリスト
東洋水産
セイコーグループ
コマツ
三井住友海上火災保険
日本航空
大塚製薬
東日本旅客鉄道
シミズオクト
大和証券グループ本社
みずほフィナンシャルグループ
ブイ・テクノロジー
エアウィーヴ
羽田タートルサービス
旭化成
日本エースサポート
ジャパンエレベーターサービスホールディングス
センコー
ALSOK
日本通運
TPR
豆蔵 K2TOPホールディングス
北修 - 放送
- YouTube全柔連TV(ライブ配信)
NHK総合
![]() |
[関連リンク]
- 「第39回皇后盃全日本女子柔道選手権大会」後援(2024年04月21日)
- 「第38回皇后盃全日本女子柔道選手権大会」後援(2023年04月23日)
- 「第37回皇后盃全日本女子柔道選手権大会」後援(2022年04月17日)
- 「第36回皇后盃全日本女子柔道選手権大会」後援(2021年12月25日)
- 「第35回皇后盃全日本女子柔道選手権大会」後援(2020年12月27日)
- 「第34回皇后盃全日本女子柔道選手権大会」後援(2019年04月21日)
- 「第33回皇后盃全日本女子柔道選手権大会」後援(2018年04月22日)
- 「第32回皇后盃全日本女子柔道選手権大会」後援(2017年04月16日)
- 「第31回皇后盃全日本女子柔道選手権大会」後援(2016年04月17日)
- 「第30回皇后盃全日本女子柔道選手権大会」後援(2015年04月19日)
- 「第29回皇后盃全日本女子柔道選手権大会」後援(2014年04月20日)
- 「第28回皇后盃全日本女子柔道選手権大会」後援(2013年04月21日)
- 「第27回皇后盃全日本女子柔道選手権大会」後援(2012年04月15日)
- 「第26回皇后盃全日本女子柔道選手権大会」後援(2011年04月17日)
- 「第25回皇后盃全日本女子柔道選手権大会」後援(2010年04月18日)
上月財団は、コナミグループ株式会社の創業者で代表取締役会長を務める上月景正によって設立され、40年以上にわたるあゆみを通して、スポーツ・教育・文化の振興と発展、並びにより良い社会の形成等、公益の増進を目的とする事業を展開しています。