2024年10月28日
上月財団は、「スポーツ団体・競技大会助成事業」の一環として、2024年10月25日(金)から10月27日(日)まで長野市オリンピック記念アリーナ(エムウェーブ)で開催された「第31回全日本スピードスケート距離別選手権大会」を後援しました。
本大会は、2024/2025シーズンのスピードスケートワールドカップ前半戦に派遣する日本代表選手を選考するもので、重要な競技会のひとつです。毎年、多くの国内トップ選手や今後の活躍が期待されるジュニア選手が出場しています。
3日間にわたり各種目で熾烈なレースが展開された結果、本財団がこれまでに支援を行ってきた「スポーツ選手支援事業」認定選手の髙木美帆選手(女子1000m/8連覇・1500m/9連覇・3000m)、新濱立也選手(男子500m/2連覇・1000m)、佐々木翔夢選手(男子マススタート)が優勝しました。
大会結果につきましては、公式サイトをご確認ください。
上月財団は、本大会の後援を、2018年度から行っており、今回で7回目となります。
本大会の後援を通じて、スピードスケート競技の更なる発展につながることを願っています。
出場選手
本大会には、本財団がこれまでに支援してきた選手が出場しました。
また、過去に開催された「全日本スピードスケート距離別選手権大会」においても、優秀な成績を収めています。
氏名 | 所属 | 出場種目 | 過去の主な成績 |
---|---|---|---|
蟻戸 一永 | 滋賀県スポーツ協会 | 男子1500m 男子5000m 男子マススタート |
第27回 男子10000m優勝 |
軍司 一冴 | 専修大学 | 男子500m 男子1000m |
|
佐々木 翔夢 | 明治大学 | 男子1500m 男子5000m 男子マススタート優勝 |
|
新濱 立也 | 高崎健大 | 男子500m優勝 男子1000m優勝 |
第30回 男子500m優勝 第27回 男子1000m優勝 第26回 男子500m優勝 第26回 男子1000m優勝 第25回 男子500m優勝 |
髙木 美帆 | TOKIOインカラミ | 女子500m 女子1000m優勝 女子1500m優勝 女子3000m優勝 |
第24~30回 女子1000m優勝 第23~30回 女子1500m優勝 第23~26・28~29回 女子3000m優勝 第21・24回 女子マススタート優勝 |
山田 梨央 | 直富商事 | 女子500m 女子1000m 女子1500m |
大会概要
- 大会名称
- 第31回全日本スピードスケート距離別選手権大会
- 期日
- 2024年10月25日(金)~10月27日(日)
- 会場
- 長野市オリンピック記念アリーナ(エムウェーブ)
長野県長野市北長池195 - 主催
- 公益財団法人 日本スケート連盟
- 共催
- 長野市
- 主管
- 長野県スケート連盟
- 後援
- 長野県
長野県教育委員会
公益財団法人 長野県スポーツ協会
公益財団法人 長野市スポーツ協会
信濃毎日新聞社
NBS長野放送
株式会社エムウェーブ
一般財団法人 上月財団 - 競技種目
- 距離別選手権部門(SD)
女子 500m 1000m 1500m 3000m 5000m マススタートレース(16周)
男子 500m 1000m 1500m 5000m 10000m マススタートレース(16周)
ジュニア派遣選手選考部門(Jr.)
女子 500m 1000m 1500m 3000m
男子 500m 1000m 1500m 3000m 5000m
[関連リンク]
- 「第30回全日本スピードスケート距離別選手権大会」後援(2023年10月20日~10月22日)
- 「第29回全日本スピードスケート距離別選手権大会」後援(2022年10月21日~10月23日)
- 「第28回全日本スピードスケート距離別選手権大会」後援(2021年10月22日~10月24日)
- 「第27回全日本スピードスケート距離別選手権大会」後援(2020年10月23日~10月25日)
- 「第26回全日本スピードスケート距離別選手権大会」後援(2019年10月25日~10月27日)
- 「第25回全日本スピードスケート距離別選手権大会」後援(2018年10月26日~10月28日)
上月財団は、コナミグループ株式会社の創業者で代表取締役会長を務める上月景正によって設立され、40年以上にわたるあゆみを通して、スポーツ・教育・文化の振興と発展、並びにより良い社会の形成等、公益の増進を目的とする事業を展開しています。