2019年3月1日掲載
2019年4月3日更新
一般財団法人[非営利型]上月財団は、「スポーツ団体・競技大会助成事業」の一環として、2019年2月23日(土)から2月24日(日)までたざわ湖スキー場で開催された「2019 FIS フリースタイルスキーワールドカップ秋田たざわ湖大会」を後援しました。
本大会は、FISフリースタイルスキー・ワールドカップのモーグル競技としては国内で唯一の開催となります。
会場のたざわ湖スキー場 黒森山コースは、眼下に日本一深い田沢湖を見下ろす全長240mの雄大なコースで、世界20か国、およそ150名のトップアスリートが集結し、熱い戦いを繰り広げました。
本大会には、本財団がこれまでに支援してきた選手が出場し、様々なメディアで取り上げられたほか、多くの方が観戦に訪れました。
一般財団法人[非営利型]上月財団は、フリースタイルスキー大会の後援を、2006年度の猪苗代大会から行っております。
本大会の後援を通じて、フリースタイルスキー競技の更なる発展につながることを願っています。
![]() (会場の様子) |
![]() (競技の様子) |
![]() (競技の様子) |
![]() (競技の様子) |
![]() (表彰式) |
![]() (記者会見) |
出場選手
本大会には、本財団がこれまでに支援してきた選手が出場しました。
また、過去に開催された「フリースタイルスキーワールドカップ大会」においても、優秀な成績を収めています。
氏名 | 所属 | 出場種目 | 過去の主な成績 |
---|---|---|---|
四方 元幾 | 豊田合成スキー部 | 男子モーグル 男子デュアルモーグル |
|
原 大智 | 日本大学 | 男子モーグル 男子デュアルモーグル |
|
堀島 行真 | 中京大学 | 男子モーグル 男子デュアルモーグル |
2018年 秋田たざわ湖大会 男子モーグル優勝 男子デュアルモーグル優勝 |
星野 純子 | チームリステル | 女子モーグル 女子デュアルモーグル |
大会概要
- 大会名称
- 2019 FIS フリースタイルスキーワールドカップ秋田たざわ湖大会
2019 FIS FREESTYLE SKI WORLD CUP in Tazawako Akita - 期日
- 2019年2月23日(土)~2月24日(日)
23日 モーグル予選・決勝(男子・女子)
24日 デュアルモーグル予選・決勝(男子・女子) - 会場
- たざわ湖スキー場 黒森山コース
秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野73-2 - 主催
- 国際スキー連盟
公益財団法人 全日本スキー連盟 - 主管
- 秋田県
仙北市
秋田県スキー連盟 - 運営主体
- FISフリースタイルスキーワールドカップ秋田たざわ湖大会組織委員会
- 後援
- 一般財団法人 上月財団 他
- 協力
- 仙北警察署
大曲仙北市町村圏広域組合消防本部
秋田大学医学部 他 - 競技種目
- モーグル(男子・女子)
デュアルモーグル(男子・女子)
![]() |
[関連リンク]
- 「2014 FIS フリースタイルスキー ワールドカップ 福島猪苗代大会」後援(2014年03月01日~03月02日)
- 「2013 FIS フリースタイルスキー ワールドカップ 福島猪苗代大会」後援(2013年02月23日~02月24日)
- 「2012 FIS フリースタイルスキー ワールドカップ in 湯沢町苗場大会」後援(2012年02月18日~02月19日)
- 「2010フリースタイルFISワールドカップ猪苗代大会」後援(2010年03月02日~03月07日)
- 「2009年 FISフリースタイルスキー世界選手権猪苗代大会」後援(2009年03月02日~03月08日)
- 「2008フリースタイルFISワールドカップ猪苗代大会」後援(2008年02月15日~02月17日)
- 「2007フリースタイルFISワールドカップ猪苗代大会」後援(2007年02月16日~02月18日)
一般財団法人[非営利型]上月財団は、コナミグループ株式会社の創業者で代表取締役会長を務める上月景正によって設立され、40年にわたるあゆみを通して、スポーツ・教育・文化の振興と発展、並びにより良い社会の形成等、公益の増進を目的とする事業を展開しています。