一般財団法人上月財団
一般財団法人上月財団
Contents 財団のご紹介 事業紹介 ビデオニュース サイトマップ TOP

事業紹介

第13回(2004年度)「上月情報教育研究助成事業」助成対象者決定

2005年3月7日(月)、第13回「上月情報教育研究助成事業」助成対象者を下記のとおり決定いたしました。

グループ名
代表者名
(または個人名)
所属 テーマ

がんばれ!どさコン
椎名 孝

 北海道

伊達市立稀府小学校

情報教育推進のための、サポート情報・教育実践情報データベースの構築と実践による検証
−小規模校の学習環境の再構築からはじめる、情報活用能力が育つ授業の創造と教育情報の共有化をめざした提案−
岡山県教育工学研究協議会
ネットワーク班
木村 正徳
岡山県 和気郡佐伯町立佐伯小学校 デジタルコンテンツと授業レシピが入った「情報モラル指導モジュール」の開発と普及
向井 康之
(グループ研究)
富山県 福岡町立福岡小学校 小学校教員の情報教育指導力向上のための参加型校内研修プログラムの開発
小川 雅弘
(グループ研究)
静岡県 浜松市立都田小学校 情報化社会に生きる力を養うための学校カリキュラム作成に向けたメディアとのつきあい方を学ぶ実践事例の開発
刈谷市立かりがね小学校
加藤 幸正
愛知県 刈谷市立かりがね小学校 地域を知り・地域から学び・地域に生きる児童の育成
−とっとこ学区探検隊による発達段階に応じた情報の収集・処理・発信のあり方を求めて−
高槻市メディアミックス部会
中楯 洋
大阪府 高槻市立五百住小学校 教科学力と情報活用能力の育成をはかる指導方法の共有方法に関する研究
橋爪 一治
(グループ研究)
熊本県 合志町立合志中学校 ものづくりコミュニケーションセンター構築による情報活用能力の育成と効果
白石 忍
(グループ研究)
福岡県 福岡県教育センター モニタリングシステムを装備した遠隔制御による二足歩行ロボットの教材開発
−専門教科「情報」及び工業における指導者養成カリキュラムの作成をとおして−
倉敷Eラーニング研究会
中藤 光男
岡山県 倉敷市立庄中学校 心の温もりを伝えるEラーニング活用に関する研究
−病弱身体虚弱特殊学級(通称:院内学級)における実践を通して−
教育の情報化と
学校セキュリティー研究会
小川 裕之
栃木県 足利市立北中学校 教育現場の特性を考慮した個人情報保護のあり方の研究と個人情報保護をテーマとした教員研修、授業実践の研究
志太地区技術教育研究会
西ヶ谷 浩史
静岡県 藤枝市立青島中学校 プログラミングを利用したインターネットコラボレーション授業の研究
沼田高校・伴中学校、日浦中学校
メディアリテラシー育成合同研究会
種谷 克彦
広島県 広島市立沼田高等学校 高度情報社会を主体的に生き抜く学習者を育成する教材の開発と体系化
−情報認識能力育成と情報モラル育成の両面から−
SIMDAMR
鈴木 理子
東京都 麹町学園女子中学校・高等学校 コンピュータ以外を専門とする教師のための情報倫理指導資料の作成および、遊びながら学べる「情報倫理教材」の開発
赤塚 美鈴
(グループ研究)
三重県 三重県立津工業高等学校 高等学校「家庭科」における内発的動機づけに視点をおいたWebページ活用授業
環境教育研究グループ
亀谷 悟
北海道 石狩翔陽高等学校 学校教育におけるGIS(地理情報システム)のリテラシー
山田 哲也
(グループ研究)
滋賀県 滋賀県立瀬田工業高等学校 教科「情報」の実習における行動特性に着目する評価について
南大沢学園産業技術科情報科
平澤 鋼
東京都 東京都立南大沢学園養護学校 知的障害養護学校高等部における就業支援のための情報教育指導教材パッケージの開発

なお、奨励助成として7件・総額70万円(1件あたり10万円)が決定いたしました。

Back

[トップ] [スポーツ選手支援事業] [上月スポーツ賞] [スポーツ団体・競技大会助成事業] [クリエイター育成事業] [教育・文化・社会支援事業] [その他]


(C) KOZUKI FOUNDATION